仕事に遅刻したら?状況別の対処法と遅刻ぐせの治し方【言い訳・連絡・到着時】

2024.1.15 (月)

キャリア

スゴキャリは自分に合った仕事を見つけて金曜の夜よりも毎週の月曜日が楽しみになる仕事の成果が上がり、年収も上がるこれらを実現するための転職コーチングです。

・寝坊した!会社になんて言おう……
・上司に報告するのがイヤだな……
・遅刻ぐせを直したい!

朝起きたとき目覚まし時計を見て、絶望する瞬間ってありますよね。怒られたくないから「なんかうまく逃れられる言い訳はないか」と考えてしまいます。

この記事では、遅刻したときの怒られにくい言い訳の方法や、上司への報告方法を紹介します。

読み進めるだけで、遅刻したときの大切な対処がわかります。

記事の後半では、遅刻の原因や改善方法も解説しているので、遅刻をうまく切り抜けられたらまた見にきてください。

仕事に遅刻したときの言い訳6選

「アラームが鳴らなかった」「電車に乗り遅れた」など、多くの人が何らかの理由で遅刻した経験があります。

そんなときに困るのが言い訳です。誰でも「できれば怒られたくない」と考えるのが自然でしょう。

そんなあなたのために、遅刻したときに使える言い訳を6つ紹介します。

・体調不良
・忘れ物
・家族の発熱
・車のトラブル
・交通トラブル
・正直に伝える

それぞれ詳しく見ていきましょう。

体調不良を言い訳にする

遅刻したときの言い訳として一番使えるのは「体調不良」です。体調不良は誰でも起こりえますし、会社にも受け入れてもらいやすいです。

具体的には「出勤途中で腹痛が起きまして、駅のトイレに駆け込んでいました」などが有効です。

ただし、同じ言い訳を使いまわすのは控えましょう。「自己管理ができない人」という印象を与えてしまい、出世などの人事面に影響が出る恐れがあります。

遅刻してしまう時間が30分くらいなら体調不良を理由にするのがおすすめです。

忘れ物を言い訳にする

遅刻の理由を忘れ物にするのも有効です。財布や定期、会議資料、スマートフォンなどを忘れたと伝えます。

「なくてはならないものであれば、自宅に引き返すのもやむなし」と会社も納得してもらえるでしょう。

しかし、同じ言い訳を使いまわすのはやめましょう。「準備ができない人間」という印象がついてしまうと、大きな仕事を任せてもらえなくなる可能性があります。

忘れ物は自宅に引き返すため、1時間程度の遅刻には向いている言い訳です。

家族の発熱を言い訳にする

家族の発熱を理由に遅刻するのは使える言い訳です。子育てを経験している上司なら、より受け入れてもらいやすいでしょう。

小さい子どもがいる場合は特に使いやすく、「保育園に迎えに行く」や「病院に連れて行く」などがおすすめで、有給休暇をくれる場合もあります。

しかし、仕事に穴を開ける点には注意が必要です。同僚や迷惑をかけた人には必ずお礼や感謝の気持ちを伝えてください。

車のトラブルを言い訳にする

車で通勤している人が使える言い訳です。車のトラブルは突発的に起きてしまうため、受け入れられやすいでしょう。

しかし「タイヤのパンク」と伝えるのはやめましょう。会社に到着したときにスペアタイヤに交換されていないとか、新品のタイヤになっていないのが見つかるとウソがバレてしまいます。

おすすめの言い訳は「バッテリートラブル」です。バッテリーならトラブル解消も比較的早く解決し、見た目で判断しにくい場所なのでうまく乗り切れるでしょう。

・車が原因不明で動かなくなったと伝える
・JAFにバッテリーが上がっていたと言われたと報告する

はじめから「バッテリーが上がっている」と伝えるとウソくさくなってしまうので、注意しましょう。

交通トラブルを言い訳にする

電車の遅延や道路の渋滞は、代表的な遅刻の言い訳です。遅刻した本人の意志とは関係ないため、理由としては最適です。

しかし交通系アプリの発達で、道路の渋滞や電車の遅延は確認できてしまうため、ウソはやめましょう。

電車の場合は延着証明が必須です。駅でもらい忘れることがないよう、注意してください。

ちなみにバスの遅延は延着証明が出ないことが多く、出せても手続きが面倒なケースが多いため、「1本早いバスに乗れ」と言われる可能性があります。

正直に伝える

寝坊で遅刻してしまったときは、ウソの理由を考えがちです。会社の雰囲気や、上司との関係性によって変わりますが、正直に「寝坊しました」と伝えるのもありです。

意外にあっさり「次からは気をつけるように」程度で済むこともあり、ウソで報告したあと、ずっとつじつまを考えるより仕事に集中できて気が楽です。

初めての遅刻などであれば、正直に理由と反省を伝えましょう。

会社に遅刻の連絡をするときのコツ3選

遅刻を会社に連絡するときは、礼儀とマナーが大事です。

業務の変更などがスムーズにできるよう、適切に報告しましょう。

そこで、会社に連絡するときのコツを3つお伝えします。

・電話で連絡する
・反省を伝える
・出社の予定を伝える

詳しく見ていきましょう。

電話で連絡する

遅刻するとき、もしくは遅刻しそうなときはできるだけ早く連絡しましょう。連絡はメールではなく、電話で伝えます。メールだと相手が確実に見てくれるとは限らないからです。

業務の変更や同僚、上司が少しでも早く対応できるよう、遅刻の連絡は確実にしなければいけません。不確実なメールより、電話で連絡しましょう。

メールで連絡するとき

もし電話が使えない状況であれば、メールで連絡します。

メールで連絡する場合は、以下の内容を記載しましょう。

・件名に遅刻報告と名前
・本文に遅刻理由と謝罪
・本文に出社の予定と返信の依頼

返信の依頼はなくても構いませんが、伝わったかどうか確認するために記載した方が無難です。

もし返信がなければ、電話ができる状況になった地点で連絡しましょう。

反省を伝える

遅刻の連絡だけでなく、迷惑をかけてしまうことへの謝罪と、再発防止など誠意を伝えましょう。

遅刻は誰にでもありえるとはいえ、当たり前ではありません。好印象な伝え方を意識するだけで、周囲があなたに持つ印象も変わります。

連絡の時点で反省は誠実に伝えましょう。

出社の予定を伝える

遅刻を連絡するときは、理由だけでなく出社の予定時刻を伝えましょう。これは周囲への迷惑を最小限に減らすためです。

たとえば、大幅な遅刻をしてしまう場合、会議の時間変更や、あなたの代わりを見つける必要があります。

逆に仕事に支障がない程度であれば、周囲も安心できるため出社時間の予定は必ず伝えましょう。

遅刻で会社に到着したときの対処法3選

遅刻は会社に到着したときの対処がもっとも大切です。

到着するまでの連絡などは、会社からしたら「連絡を受けた」だけ。具体的な遅刻のいきさつを説明し、上司を納得させるのが「会社に到着したとき」だからです。

上司にうまく伝えられれば、最小限のお叱りだけで乗り切れるはず。

具体的な対処法は以下の3つです。

・まっすぐ上司のところに向かう
きびきび動く
・迷惑をかけた人に謝罪する

詳しく解説します。

まっすぐ上司のところに向かう

出社したら自分の机ではなく、真っすぐ報告するべき上司の元に行きましょう。同僚に見つかり、遅刻について茶化されて、ヘラヘラ話していたら状況が悪化してしまうからです。

到着した旨を急いで上司に報告し、謝罪しましょう。

きびきび動く

やらかしてしまったとき、人はくよくよしてしまいがちです。ダラダラした態度では、上司の怒りを買ってしまうかもしれません。

上司の前では、きびきび動いてきちんと謝罪しましょう。

「遅刻した分を取り返します!」くらいの心意気が伝われば、上司も追及はしにくいはず。

遅刻の反省は態度と行動で示しましょう。

迷惑をかけた人に謝罪する

上司への報告が済んだら、迷惑をかけた職場の人に謝罪しましょう。周囲への配慮を間違えると、あなたへの不満がたまって思わぬトラブルになるかもしれません。

仕事のカバーや調整してくれた人は、朝からあなたのために動いてくれた人です。

必ず感謝と謝罪の言葉を伝えてください。

仕事に遅刻してしまう原因5選

「あと5分…」と思って気がついたら30分たっていた。こんな経験ありますよね?遅刻は誰にでもありえる失敗で、背景にはさまざまな原因があります。

遅刻の原因がわかれば、対策も考えられます。

以下が遅刻してしまう主な原因です。当てはまる原因がないか探してみましょう。

・寝る前にスマートフォンを触る
・睡眠障害
・生活リズムが不規則
・時間管理ができない
・物が見当たらない、忘れ物が多い

寝る前にスマートフォンを触る

寝る前にスマートフォンを触るのは、寝つきが悪くなったり、疲れが取れなくなったりして遅刻する原因になるので注意が必要です。

近年は職場のストレスを解消するために、寝る前にスマートフォンを触る人が増えています。厚生労働省によると、寝る前のスマートフォンの使用は、睡眠の質を下げる要因になると発表しています。

参考:厚生労働省|専門家に聞きました今日から使える睡眠トリビア

睡眠の質の低下は睡眠不足、睡眠障害を引き起こす原因にもなるため注意が必要です。

睡眠障害

布団に早く入って、睡眠時間は確保しているのに起きられなくて遅刻してしまう人は、もしかしたら睡眠障害かもしれません。

単純に「朝起きるのが苦手」と諦めてしまうのではなく、病院を受診することをおすすめします。

遅刻してしまう原因が病気によるものだとわかれば、解決策も見つけられネガティブな思考から抜け出すきっかけにもなります。

受診するなら内科、もしくは睡眠障害を専門にしたクリニックを見つけましょう。

生活リズムが不規則

生活リズムの不規則さは遅刻してしまう原因の1つです。

人は睡眠時間や活動時間、食事の時間などで生活のリズムを調整しているため、不規則な生活は体内時計を狂わせてしまうからです。

例えば、夜勤と日勤の二交代制の職場で働いている人はシフトが不規則になりやすく、夜勤のあとは昼間に寝て、日勤のときは夜に眠るという不規則な生活リズムになります。

不規則なリズムは寝坊を引き起こし遅刻の原因になるため、生活リズムを整える意識が大切です。

時間管理ができない

遅刻する大きな要因として時間管理が挙げられます。

時間管理ができない人は、極端に時間をギリギリに見積もる人が多いからです。

・9時に目的地に到着したい
・目的地までは30分かかる
・出発時間を8時半に設定する

上記のような予定を組んでしまいがちですが、これは時間の見積もりが自分の最高のパフォーマンスを発揮できたときの見積もりなので、少しでもイレギュラーな事態が起きると遅刻します。

時間管理ができない人は、性格的に時間に余裕ができると、「もったいない」や「損をしている」感覚を持っている人に当てはまりやすく注意が必要です。

物が見当たらない、忘れ物が多い

物が見当たらなかったり、忘れ物が多い人は遅刻してしまうことが多くあります。

タイムロスが大きな理由で、準備している時間より、スマートフォンや鍵など物を探している時間の方が多くなりがちだからです。

物をなくすくせがある人は、置き場所などにルーチンを作り、朝の時間をムダにしないようにする工夫が必要です。

仕事の遅刻ぐせを治す方法5選

寝坊して遅刻するのは誰にでもありえますが、何度も繰り返していいミスではありません。定時通りに出社するのは、基本的な社会人としてのルールです。

遅刻を繰り返すと「自己管理ができていない」や、「遅刻する人に仕事は任せられない」と、あなたの信用や評価が下がります。

遅刻ぐせを治す方法を以下にまとめました。実践してみて効果があったものを継続しましょう。

・目覚ましを複数用意する
・時間の見積もりを1.5倍にする
・ルーチンを作る
・寝る前にスマートフォンを触らない
・転職する

目覚ましを複数用意する

単純に朝起きるのが苦手な人は目覚まし時計を何個も用意しましょう。原始的ですがおすすめです。

目覚まし時計は体が慣れてくると、無意識に止めてしまうのが主な原因です。目覚まし時計が複数あると、音を止める動作が複雑になり体が目覚めやすくなります。

最近は枕の下に置いて振動したり、照明で起こしてくれたり、時間が来るとカーテンを開けて起こしてくれたりなどさまざまな目覚まし時計が用意されています。

音だけでなく、光も寝起きには大切な要素なので、目覚まし時計を複数用意して遅刻ぐせを克服しましょう。

時間の見積もりを1.5倍にする

時間管理が苦手な人は、時間の見積もりを1.5倍で見積もりましょう。

「時間を余らせると損をしている」という考えを持っていると、遅刻ぐせがいつまでたっても治りません。

具体的には、朝起きてから家を出るまでに30分かかる人は、起きる時間を15分早くしてください。睡眠時間が短くなるのが嫌な人は15分早く寝るところから始めましょう。

イレギュラーな事態が起きても大丈夫なように1.5倍の時間を見積もることで、遅刻ぐせを治すことができます。

ルーチンを作る

物が無くなったり、忘れ物が多かったりする人は、ルーチンを作って遅刻ぐせを治しましょう。

ルーチンとは、決められた行動を繰り返す行動を指します。

一例として、「家の鍵は玄関の鍵入れに帰ってきてすぐに入れる」と決めて行動したり、

「必要なものは前日の夜に整理してカバンに準備、玄関に置いておく」などが効果的なルーチンの一例です。

慣れてしまえば自然に行動できるようになるため、物をなくしてタイムロスしてしまう人にはルーチンを作る方法がおすすめです。

寝る前にスマートフォンを触らない

寝る前のスマートフォンは睡眠障害を引き起こしやすくなります。

スマートフォンの光が原因で、脳が昼間だと錯覚を起こしてしまい、眠りが浅くなってしまうからです。

参考:厚生労働省|専門家に聞きました今日から使える睡眠トリビア

SNSや動画視聴は就寝2時間前を目安に終わらせ、読書をするなどが効果的です。

睡眠障害は遅刻だけでなく、仕事の効率低下を招き、体を動かす仕事ならケガを引き起こす原因にもなります。寝る前のスマートフォンは控えて遅刻ぐせを治しましょう。

転職する

仕事の都合で生活リズムが不規則で遅刻してしまう人は、転職も1つの改善方法です。

規則正しい生活が実現できるだけで、遅刻ぐせが治る人もいます。

看護師を例にあげると、夜勤や日勤が入り混じる病院勤務の看護師から、企業に勤める企業看護師として転職するだけで規則正しい生活ができます。

ライフスタイルがあなたに合わずに遅刻を繰り返しているなら、転職は遅刻ぐせを治す大きなきっかけです。

まとめ:遅刻は繰り返さないことが大事

遅刻は誰にでもありえるミスです。適切な連絡と報告をして、迷惑をかけた人に謝罪と感謝を伝えられれば、大抵は乗り切れますから安心してください。

しかし遅刻を繰り返すと、周囲のあなたを見る目が変わります。

信用を失ってしまう可能性が高くなるため、遅刻を繰り返さないように原因のみきわめと対策を立てましょう。

仕事の遅刻ぐせを治す方法5選で紹介した以下を実践しましょう。

・目覚まし時計を複数用意する
・時間の見積もりを1.5倍にする
・ルーチンを作る
・スマートフォンを寝る前に触らない
・転職する

これらを実践することで遅刻ぐせを治すことができます。

あなたが転職を視野に入れる場合は、あなたの価値観や理想のライフスタイルを見直すチャンスです。

今なら下記のボタンから無料カウンセリングを実施中です。

ぜひ私たちスゴキャリにあなたのキャリアアップをお手伝いさせてください。

業界初!安心して参加いただけるように
2つの保証制度を用意

   

14日間 受講料返金保証

無期限転職サポート保証

※入会金48,000円(税込)を除く全額。年末年始/GW/お盆を除く30日間が対象です。返金保証制度を利用した場合、以降は当社が指定するものを除き、本プログラムを受講することはできません。

相談内容がまとまっていない方でも
お気軽にご相談ください。

       

皆さまのキャリアの現状や、これからやりたい事などを
お気軽にお話しください。
お話し頂いた内容を外部に公開することは
絶対に起きません。